2025年9月21日(日)、伊達市れきしの杜カルチャーセンター講堂にて、
当協会副会長・大岩真由美さんによる講演会が開催されました。
約100名の参加者を前に、大岩副会長は日本女性として初めて1級審判員の資格を取得し、
女子ワールドカップに選出されるまでの道のりや、人生の中で出会われた多くの方々とのご縁、
そして豊かな経験に基づく貴重なお話を披露されました。
当日は、サッカーファミリーの一員でもある「北海道ろう者サッカー協会様」が講演会に参加して頂くためにも、
手話通訳者3名配置による手話サポートのもと、参加者の皆様が安心して学びを深められる環境が整えられました。
状況に応じた丁寧なご対応に心より感謝申し上げます。
大岩さんの熱意と情熱に満ちた語りは、参加者一人ひとりの心に深く響き、
サッカーを通じた共生と理解の大切さを改めて感じる機会となりました。
このような素晴らしい講習会を開催しご報告頂きましたこと、改めて大岩さんに深く感謝申し上げます。
今後とも「サッカーファミリー」の理念のもと、
さらなる広がりと多様性を目指し関係団体の皆さまと共に歩みを進めてまいりたいと存じます。